活動報告
全国地本委員長会議・第118回中央委員会
2019-02-04
地方課長交渉
2018-12-07
①2019年度機構・定員、②森友学園案件に係る決裁文書の改ざん等に関する対応(財務省再生プロジェクト、公文書管理)、③賃金及び制度改善等(通勤手当、赴任旅費の全額支給)、④職場環境改善等(内示期間の確保、赴任期間の延長、転居を伴う異動に関する対応)、⑤大規模災害からの復旧・復興・再生に関する対応、⑥障害者雇用問題に関する対応を交渉議題として、当局の見解を質しました。
政治顧問による定員要請
2018-11-14
政治顧問である荒井聰衆議院議員を通じて、内閣人事局(11月13日)、財務省主計局(11月14日)に対し、財務局の定員確保を要請しました。
2018秋季中央要求行動など
2018-10-18
報告会の最後、議員要請行動の感想を述べる西尾全国青年委員長。「財務局の業務は国民生活にとって必要不可欠、という先生のご発言を聞き、改めて財務局職員として身の引き締まる思いを抱きました」。(中央要求行動&議員要請行動の報告会)
10月14日には全財務青年委員会総会、委員長会議が開催され、15日には中央要求行動、議員要請が行われました。委員長会議では、青年委員会メンバーにもオブザーバーとしてご参加していただき、各地本の委員長による真摯な討議を体感していただきました。中央要求行動および議員要請行動では、中央本部のみならず、各地本を代表して委員長、青年委員長に参加していただいたことで、当局、議員の先生にも、より現場に近い、生の意見をお伝えすることができました。