田中新体制始動 ~大串博志政治顧問とともに課題解決に取り組む~
写真紹介
大串政治顧問はじめ協力議員のみなさまと共に
組合員のみなさまの職場環境改善のために取り組んで参ります。
私たちの「働き方」の改善と、より良い暮らしを目指して。
全財務労働組合(全財務)は、全国の財務(支)局、財務事務所、出張所で働く職員の労働組合です。
職員のみなさまはもとより、そのご家族の暮らしを守るため、公平・公正な人事管理や人材育成、ワークライフバランス、労働時間短縮の実現を目指し、協議や要求行動、団体交渉などを行っております。
このホームページでは活動内容の報告や組合員のみなさまに役立つ情報を発信してまいりますので、ぜひご活用ください。
中央本部の行動予定
―本部の動き―
11月 1日 税関労組 中央総決起集会(石川)
7日 公務員連絡会 賃金・労働条件専門委員会(相川)
8日 人事院級別定数交渉(全員)
13日 国公連合 中央執行委員会(全員)
14日 公務員連絡会 企画調整・幹事会合同会議(相川)
15日 近畿地本管内支部長・書記長会議(相川)
20日 大串政治顧問を通じた内閣人事局への
機構・定員要請(全員)
21~22日 全大蔵労連 青年女性セミナー(石川)
22日 北海道地本青年総会(石川)
22日 公務員連絡会 内閣人事局人事政策統括官交渉
(相川)
25日 国公連合 人事院級別定数交渉(田中)
26日 PSI-JC 運営委員会(石川)
29日 PSI-JC ジェンダー平等セミナー(石川)
ー今後の予定ー
12月 4日 全大蔵労連 官房長交渉・幹事会(田中、石川)
9日 地方課長交渉(全員)
10日 国公連合 企画委員会(相川)
14日 東海・北陸地区合同青年学習会(石川)
16日 会計監査(田中、石川)
16日 公務労協 労働条件専門委員会・公務員連絡会
賃金労働条件専門委員会合同会議(相川)
18日 PSI-JC 女性・ユース合同会議(石川)
23日 国公連合 中央執行委員会(全員)