活動報告
政治顧問による定員要請
2018-11-14
政治顧問である荒井聰衆議院議員を通じて、内閣人事局(11月13日)、財務省主計局(11月14日)に対し、財務局の定員確保を要請しました。
2018秋季中央要求行動など
2018-10-18
報告会の最後、議員要請行動の感想を述べる西尾全国青年委員長。「財務局の業務は国民生活にとって必要不可欠、という先生のご発言を聞き、改めて財務局職員として身の引き締まる思いを抱きました」。(中央要求行動&議員要請行動の報告会)
10月14日には全財務青年委員会総会、委員長会議が開催され、15日には中央要求行動、議員要請が行われました。委員長会議では、青年委員会メンバーにもオブザーバーとしてご参加していただき、各地本の委員長による真摯な討議を体感していただきました。中央要求行動および議員要請行動では、中央本部のみならず、各地本を代表して委員長、青年委員長に参加していただいたことで、当局、議員の先生にも、より現場に近い、生の意見をお伝えすることができました。
全国地本委員長・書記長会議(9/7~8)
2018-10-05
近年、財務局の職場では、仮想通貨市場の著しい規模拡大、全国各地で発生する大規模災害、こうした外部環境の変化に対応していくため、人員確保が喫緊の課題となっています。会議では、秋季の定員確保に向けた取り組みや、年度要求書の内容等について、議論を重ねました。
全大蔵労連 広島全国交流集会
2018-08-04
全大蔵労連は8月4~5日、広島市において「2018全大蔵労連広島全国交流集会」を開催し、各構成組織から88名が参加し、資料館見学、語り部集会、慰霊碑巡りを通じて、73年前の戦争の悲惨な歴史、核兵器の恐ろしさを学ぶとともに、平和の尊さを実感しました。